2009年5月10日

活動報告:ミーティング

5月6日 山猫亭にて、ミーティング(お茶とマカロン)


近日中に行われるイベント参加の準備をしました。
ビラの内容と印刷枚数、市役所道路課への許可申請、参加者・担当者を決めました。
また、夏のつくばまつりへの参加申し込みについてもちょっと決めておきました。

これまでの動きについての報告をしたあと
今後の活動について様々な意見が飛び交いました。

フリーマーケットへの参加、チラシ配布にポスター掲示。

啓発活動の一環として、いずれは紙芝居・絵本の読み聞かせを子どもたちに!
写真をお借りして、パネル展の開催を...
と夢も広がります。
(イラストの得意なメンバーもいます。ろったさん。)

茨城県の現状はどうなのか。
市民協働ガイドラインの利用について、
熊本市の取り組みについて、
新庁舎の犬猫の保管環境について、私たちに何ができるのか。
真剣な話し合いが続き、あっという間に時間が経っていきます。


午後はネルさんとオカメでblogを立ち上げ、チラシ印刷を担当してくれるろったさんにさっそくチラシへの記載を依頼しました。

避妊手術したオス猫さんとメス猫さんに抗生物質を注射してもらいにお世話になっているK動物病院に出かけました。ついでに私たちの会のチラシもお渡ししました。

獣医さんたちも、野良猫問題を何とかしたいと考えてくださっています。

力を合わせて何かできるといいです。



5月7日、5月8日
道路課への申請に動くもタイムアウト。

5月10日
 24日のフリマへの参加をネルさんが申請。
 バザー品の収集と呼びかけを開始。
 ろったさんがミニ看板の準備を申し出る。
 本部から猫エプロンをお借りすることになる。
                               by オカメ

0 件のコメント:

コメントを投稿