2009年12月8日

NPO法人設立総会


















11月29日17時より、「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク」(仮称)の
NPO法人設立総会を開催いたしました。

会員は64名、出席者は委任状含め54名で定足数を満たしました。

<<特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク設立総会>>

審議事項

1号議案 特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク設立趣旨書

に関する事項

2号議案 特定非営利活動法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワーク定款承認に

関する件

3号議案 設立当初の財産目録承認の件

4号議案 設立初年度および翌年度の事業計画に関する件

5号議案 設立初年度および翌年度の収支予算に関する件

6号議案 役員の選任に関する件

7号議案 事務所の所在地に関する件

8号議案 設立代表者と権限の移譲に関する件

9号議案 議事録署名人の選任に関する件

***********************

4月に立ち上げてからまだ数か月の「日本捨猫防止会茨城」ですが、

この間、会員の皆様との話し合いを重ね、

NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク」へ名称変更することになりまし

た。

今後は猫だけでなく、犬その他動物も加えた福祉向上に向けて、

皆様とともに、少しずつでも何かができたらと願っております。

犬の保護活動が長い、新たな強力メンバーを加え

再スタートすることになり、今後は活動の幅も広がってくることと思います。

「日本捨猫防止会茨城」は、ネットワーク全体のなかの

「猫の部会」という位置づけで、今後も変わらずTNRや里親譲渡活動を

続けてまいります。ブログもそのまま残していきます。

これまでもこれからも、至らないことが多々あるかと存じますが、気のついたことが

おありでしたら、いつでも忌憚なくご教示くださいますようにお願いいたします。

活動の幅を少しずつ広げ、皆様のご理解とご協力を得ながら、

無理なく進んでいきたいと思っています。

今後ともどうか宜しくお願いいたします。

設立代表者 (おかめこと)鶴田真子美




















0 件のコメント:

コメントを投稿