2010年3月13日

3月定例会、理事会開催

3月6日、二の宮公民館和室にて10時から3月定例会が開催されました。

出席者は15名にのぼりました。


プリンアラモードさんは定例会初参加です。男性からの貴重な発言に感謝します。






昼過ぎからは、理事の4人(BFさん、阿部さん、ノラさん、おかめ)に評議員のとんさん・みんさん、

pokopokoさんが加わり、書記のとりころさんと山猫さんも残られて、

14時まで議題について話し合いました。




お昼のランチは菜食レストランの「りっつん」で、優しくおいしい玄米のごはんなどを

頂きました。



そして、15時過ぎから山猫亭に場所を移し、理事会に突入。

重要議題について議論は白熱し、会議は結局18時過ぎまでかかりました。









東京からは評議員のとんさん・みんさんが駆けつけて下さいました。

早朝から大変でした...。それでも、経験に富んだ有り難いご助言を幾つも賜りましたこと、

私たちのためにどんなに有益であったかわかりません。来て頂けてほんとうによかったです。






皆様、ほんとうにお疲れ様でした。

議事録は会議の進行と同時にとりころさんが入力され、ノラさんの準備された小型充電式プリンターで

その場で印刷されます。

会議の終了と同時に議事録には理事の署名を入れ、ただちにとりころさんが会の掲示板にupして下さいます。

理事会の決定は会員のMLにも流され、情報の共有が実現します。




NPO法人としていかに動いていくべきか。

会の内外に誠実に、公平に、民主的に、透明性を持って、きちんと機能できるCAPINの体制づくりのため、

いま、ノラさんを中心に、内部整備が大きく進行しています。




IT分野にお詳しいとりころさんが、大きなお力を発揮されています。












おかめ

0 件のコメント:

コメントを投稿