2009年11月8日

日本捨猫防止会・東久留米訪問

ミンクちゃんのお家を訪問したあと、ちびちゃんとステルラちゃん、ハイジちゃんの3匹をつくば市から引き取って下さっている川井登志子さんのお宅を訪問しました。
深大寺さんの譲渡会以来、久しぶりに3匹に会えるので、じゃみさんも私おかめも興奮気味です。







市役所引き取りのハイジです。やっぱり可愛さダントツです。

ハイジはこの後ですぐにご縁があり、里親様が決定しました。

猫ちゃん初めての男性で、お母様と弟さんと3人暮らし、とても優しい方で、ハイジを可愛い可愛いと

愛しんで下さっているそうです。とても嬉しいお話でした。








ちびちゃん。相変わらずのビックリ眼(まなこ)!



川井さんに抱かれたちび。

こんなに可愛がってもらっています。





ステルラちゃん。「紅葉坂のようなキジトラ風三毛ちゃん、きれいな模様で可愛いねえ」と、川井さんは

ほんとうに優しくしてくれます。


(ちびとステルラのお母さんは、雑木林の最後の母猫、シルバーのルナちゃんです。しっぽなは兄弟です。

家族の再会が楽しみでもあります。それより里親さんが決まってくれたほうがいいのですが、もちろん!)





ほかにも保護された仔猫たちはたくさんいました。

茶白の2ヶ月、人慣れした可愛い子たちです。

茶白は人気があるのに、なかなか決まらないようで...







暖かく毛布に覆われたケージ。

ここはどこより安心な場所です。



捨て猫防止を呼びかける貴重な看板を見せて頂きました。







川井画伯のアトリエ。

(川井さんのご主人様は、 かって建築技術者であり、今は環境保護活動家、そして暇を見つけての油彩画家さんです。)





川井家の大猫さんたちです。




ほかにもワンちゃんがいて、外猫さんのためのシェルターがお庭にあって...。

楽しい語らいと温かいお茶でもてなされ、お土産をもらって、私たちは雨のなか、心ほかほかで帰路につきました。











川井さんのお宅には、門を入ってすぐの壁面に、啓発ポスターが貼ってありました。













町内会の掲示板には、環境省「動物の遺棄・虐待は犯罪」のポスターと里親募集のチラシが貼ってありました。

さすがです、川井さん、あなたがたは筋金入りです。

私たちも頑張らないと。

0 件のコメント:

コメントを投稿